初回の今月(4月)は10日と24日の木曜日に開催し、10日は7名・24日は6名の方々に参加いただきました。初めてラケットを握られた方には、まずはボールを前に飛ばす練習からスタート。 慣れてきたらコーチの球出しで、ネットを …
続きを読む●開催日時 2025年6月15日(日) 9時20分~17時 ●開催会場 益城町総合体育館 熊本県上益城郡益城町木山236 ●参加料 1人 1,000円 ●参加部門 個人戦ダブルス ①フリー男子の部(15歳以上) ②フリー …
続きを読むいつも、協会活動にご協力を頂き有難うございます。 さて、熊本県菊池郡菊陽町で開催されます、スポンジボールテニス全国大会 (仮)申込書について、 ご案内をさせて頂きます。 EXCELファイルのダウンロードは、 …
続きを読むいつも、協会活動にご協力を頂き有難うございます。 さて、熊本県菊池郡菊陽町で開催されます、スポンジボールテニス全国大会 開催要綱(案)について、 ご案内をさせて頂きます。
続きを読むいつも、協会活動にご協力を頂き有難うございます。 さて、熊本県菊池郡菊陽町で開催されます、スポンジボールテニス全国大会について、 ご案内をさせて頂きます。
続きを読む現在、利用しているサーバーサービスが2025年3月31日に閉鎖されることとなりました。 2025年3月31日までは、http://ashiyasbt.starfree.jp/にアクセスすると、 新しいURLにhttp:/ …
続きを読む— 昨年の協会長杯参加者集合写真 — 昨年は過去最多の参加者での開催となりました。 今回も沢山参加いただき「笑顔と歓声」が溢れる大会になれば嬉しく思います。 ◆開催日時:2025年5月17日(土) …
続きを読む今年も始まります!! 4月〜8月の各月2回開催。<各回定員:8名>※定員になり次第締め切らせていただきます。 ●4月の予定は 10日と24日(どちらも木曜日) 開催時間/12:00〜12:50 ●5月の予定は 9日 …
続きを読む夕刻から小雨が降り寒い一日でしたが、昨年と同じ52名もの多くの方々に、集まって頂きました。 今回の交流大会は、クラブ混合団体戦でした。 特長: ・チーム編成:受付時のくじ引きで決定。クラブ毎にくじを分け、メンバーを分散さ …
続きを読む兵庫県下のスポンジボールテニス愛好家を一堂に会して、各クラスのチャンピオンを決める、第一回兵庫県ミニ団体戦が、神戸市北区にある、しあわせの村 体育館で開催されました。 AM中に予選リーグ、PMに決勝トーナメントを戦った結 …
続きを読む昨年に続き、芦屋市内で忘年会を開催しました。 昨年を超える23名が参加。怪我でリハビリ中のメンバーも駆けつけてくれました。 美味しいお酒と料理、楽しい会話、そして最後にプレゼント交換。 あっという間の2時間半でした。 2 …
続きを読む12月18日(水)に第3回「エンジョイ杯」チーム対抗戦を開催しました。助っ人参加いただいた方を含め《4チーム27名》で、大声援に囲まれて楽しくも激しいゲームが繰り広げられました。結果は「たんぽぽチーム」が優勝!! 大きな …
続きを読む2024年最後の対外試合。 芦屋から、過去最多の9組18名が参加しました。 凛とした寒気が漂う中、開会式を迎えましたが、 参加者が約100名にも及んだ試合が始まると、会場は熱気に包まれました。 AM中に予選リーグ、PMに …
続きを読む秋の気配を感じながらも、今年を象徴するような猛暑の名残を感じる愛知県豊田市に、 全国から711名(フリーの部41チーム、シルバーの部46チーム、ゴールドの部52ペア、ダイヤモンドの部31ペア)が集まりました。 芦屋からは …
続きを読む今回の「市長杯」は、より早くより確実に順位決定するために新しく取り組んだのは、各プレーヤーが自分のスコアシートを持ち歩いて、ゲーム結果を記入してもらう方式を採用。成績は得失点差の勝ち点で順位を決定します。(同率の場合は年 …
続きを読む協会ホームページを、もっともっとご覧頂きたい一心で、 芦屋スポンジボールテニス協会のLINE公式アカウントを開設しました! 国内9,600万名が利用するLINEから、協会ホームページをご覧いただけます! 以下のリンクをご …
続きを読むこの日の最高気温は27度、ようやく秋の気配を感じますね。 さて、豊能町立スポーツセンター シートスで開催された 25回目の北摂大会に、芦屋から4名・2ペアが出場しました。 谷中さん、廣森さんは、初出場ながら、 実力者が揃 …
続きを読む兵庫県立総合体育館で開催された 西宮市年代別・オリジナル団体戦(シングルス&ダブルス)に、 芦屋から、昨年の2チームを超える3チーム(@6名×1チーム、@5名×2チーム)が出場。 この大会は団体戦。 手に汗握る一球一球に …
続きを読む芦屋スポンジボールテニス協会として、二回目の審判講習会&合同練習会を開催しました。 昨今、コロナが開け日常が戻ったせいか、土日祝日の体育館の確保が極めて厳しいです。 今回、月曜日ということもあり参加者は26名。そのうち、 …
続きを読む最高気温が35度のこの日、 芦屋からは、太田隈さん夫妻、古山さん・有田さん、尼子さん・打海さんの6名・3ペアが出場。 それぞれの課題が発見できた、とても有意義な試合となりました。 また、応援に駆けつけてくれた皆さま、有難 …
続きを読む最高気温が、32度だったこの日、 芦屋協会から、 個人戦:太田隈ご夫妻 団体戦:佐村ご夫妻、坂口さん・山崎富士子さん、北さん、 が出場されました! 昨年は、出場される方がいらっしゃらなかったので、 7名の方に手を挙げて頂 …
続きを読む芦屋エンジョイクラブ恒例のクラブ内大会の、第5回「エンジョイ倶楽部懇親大会」を7月3日(水)に開催しました。 体調不良などで少し少なめの15名の参加で、3コートに分かれて12時半から”コイン争奪”のゲームスタート。 3ク …
続きを読む22回目を迎えた協会長杯。 8名×6チームによる団体戦(総当たり)として実施しました。 当日までに、諸事情により6名の方が不参加となられましたが、 その度毎に、追加で参加頂けることになり、 なんと過去最高の50名の方々に …
続きを読むこんにちわ。スポンジボールテニスが、芦屋に根付いてほしいとの思いから、このたび、ST(スポンジボールテニス)通信 発刊しました!私たちの活動の一端を「ぎゅっ」と凝縮しました。ぜひ、ご覧ください。芦屋スポンジボールテニス協 …
続きを読む2022/04/15に各クラブ代表者宛で発送開始します! 2022年は、芦屋スポンジボールテニス協会が発足してから20周年の年です。 20年前の2002年の10大ニュース のうちTOPは、 1位・初の日朝首脳会談で金総書 …
続きを読む